2014.03.21

マチオモイはヒトオモイ

「クリエイターが社会に対してできること」をテーマに、2011年大阪ではじまった
<わたしのマチオモイ帖>は今年で4回目。
リアス気仙沼の活動にも参加していただいている大阪在住のクリエイター石川武志さんとのご縁により、昨年わたしたちも「けせんぬま帖」を出展、地元宮城で展示というすばらしい機会をいただきました。そしてありがたいことに今年も。

昨年のテーマは「Re:もういちど」
けせんぬま帖

以下4部構成でわたしたちの活動内容と想いを本にしました。
Re:~わたしたちの想い~
けせんぬま帖けせんぬま帖

Re:member~あのころ~
けせんぬま帖けせんぬま帖

Re:born~未来へ~
けせんぬま帖けせんぬま帖

Re:together~共に~
けせんぬま帖

—————————————————————

今年のテーマは「ば」
けせんぬま帖

某朝ドラの「じぇじぇじぇ」に乗っかったわけではないのですが、気仙沼の方言でマジックワードである「ば」をテーマに、そもそも「ば」とはなんぞや?というところから使い方コラム、そしてメンバーそれぞれの気仙沼愛までを本にしました。
けせんぬま帖けせんぬま帖
けせんぬま帖けせんぬま帖
けせんぬま帖けせんぬま帖
けせんぬま帖けせんぬま帖

今年の展示場所は2/28~3/23=東京ミッドタウン、3/7~3/29=大阪メビック扇町の2ヶ所。
たくさんの町や人を想う愛あふれる空間の中で、わたしたちの「けせんぬま帖」2冊も手にとり、ご覧になっていただけたら幸せです。

東京展示は残すところあと3日!
「マチオモイはヒトオモイ」の春、ぜひみなさん今年の春は六本木へ、扇町へ、気仙沼へ!

◎わたしのマチオモイ帖
http://machiomoi.net/